ども、Tです。
あなたは
「組織設計事務所の年収っていくらだろう」
と思っていませんか。就活、転職するにしろ、年収の情報は大事ですよね。
設計職を希望する方は、「組織設計事務所」を選ぶ人も多いです。個人事務所とは違い、給与や勤務体制、福利厚生が安定しています。
一方、組織設計事務所の中には給料を非公開(当社規定)にする場合も多く、就職、転職する際の壁となっています。
特に中堅以下の組織設計事務所では、上記の傾向は顕著ですよね。「設計はしたいけど、年収があまりにも低いならなぁ・・・」と思うことも。
僕は、中堅組織設計事務所に勤めています。
この業界で働いて5年、皆さんがお悩みの「年収」について僕なりに分かりました。大手組織、個人事務所の年収事情も耳にします。業界にいるからこその、リアルですね。
今回は、組織設計事務所の年収ランキングと、最後に僕の就活法、転職事情について話します。下記の記事も参考なります。
組織設計事務所のランキングは嘘?本当?
就活、転職の情報収集でこの記事を読む方は、「このランキング本当かなぁ?」と思うかもしれません。
確かに、ネットの情報は嘘も混じっています。
でも、これだけは言えます。
僕は実際に、中堅組織設計事務所で構造設計の仕事をしています。「嘘っぱちだ!」とかではなく、1つのリアルな情報として読んで頂ければと思います。
むしろ、あなたに1番注意して欲しいのは、組織設計事務所に就活、就職、転職したこともない方の情報。経験してないことは、声高に言えないはずですが・・・最近こういう情報が多い。
ラーメンを1度も食べたことの無い外国人が、「ラーメン通です!」と大声で語るようなものです。
そんなの・・・知らないはずなのにね。
組織設計事務所の年収ランキング
組織設計事務所の年収ランキングを下記に示します(個人の見解によるもので保証はできませんよ)。
- Aランク(日建設計、三菱地所など) 400~1500万
- Bランク(山下設計、久米設計など) 400~1000万
- Cランク(石本、佐藤など) 400~800万
- Dランク(名もなき中堅) 300~650万 ←僕はこの位置にいる
- Eランク(名もなき底辺) 200~400万
組織設計事務所は大手、中堅、それ以外、と大別できます。ここでは、もっと細かく組織設計事務所を5つのランク別に分類しました。
年収は20代~60代のそれぞれの最大値と考えてください(「20代の年収~60代の年収」)。A~Cランクの事務所はHPを見れば計算できます。Dランク以下は、経験則ですね。
日建設計でも1500万は高すぎかなぁと思いますが、夢を込めて。特徴は20代でも年収が高いこと。各社HPをみて分かるように初任給が高いでしょ?
これが要因です。ただ頭打ちになることと、社内競争が高くて地方に飛ばされると年収が下がることに注意(※実際に聞く話ですよ)。
Dランクは僕がいるような事務所です。20代後半でも年収300万円台です。このランクは給料が似たり寄ったりで伸び率が悪いのが特徴。幹部になっても1000万は夢ですね。
Eランクの事務所に就職しようものなら、人生詰みます。「200万円なんてありえない」と思いますよね。それがあり得るんです。
そんな方は、積極的に転職をおすすめします。最後に組織設計事務所の転職事情を書いているので参考にしてください。
僕の体験談。Dランク組織設計事務所の年収は300万から
これは僕の体験談。僕は大学院卒でDランク事務所勤めですが、月給は
- 18万円/月(残業代含まず)
スタートでした。
ゼネコンやハウスメーカー、大手組織設計事務所に比べると4,5万円低いはず。奨学金も借りているので、正直キツイです。
1年目は残業も少ないので、年収に換算すると300万円。
もちろん、ずっと300万円のままではありません。年数を積み上げれば給料は上がるし、一級建築士を取得すれば技術手当もつきます。
ただ中堅組織設計事務所の年収のスタートは、普通の企業に比べて大分低いことをお忘れなく。
設計事務所、ゼネコン、メーカー、公務員など様々な一級建築士の年収が知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
また、中小規模の設計事務所への就職・転職はアリかナシか書きました。合わせて参考にしてください。
組織設計事務所の就活法
組織設計事務所の就活では、
- ポートフォリオ、作品の充実度
- コンペ歴
- 学歴
- 研究成果
が重要です。構造系の方は、ポートフォリオや作品、コンペ歴を重要視しない事務所もあります。※僕が入社した組織設計事務所はそうでした。
共通で重視されるのが「学歴」。
学歴が無いから大手は諦めろとは言いません。でも、学歴は重視されます。考えてみてください。あなたが人事で、下記2人の面接をするとき、
- 東京大学
- 底辺大学
どちらを選びます?僕なら東京大学の学生をとります。もちろん、東京大学の学生が全員優秀とは言いません。でも9割は優秀だと思います。
人事が、あ え て底辺大学の学生をとるなら、相応の理由が必要です。学歴を凌駕するくらい、よっぽどの実績が無いとダメです。
もし、(学歴が無い・・・)と思っている方は、学歴以外で勝てる部分を磨いていください。コンペやポートフォリオですよね。
「自分の才能、自分の強み」を最大限引き上げる行動が必要です。僕が就活をした頃こんな本が流行りました。今でも人気。自分の強みが、驚くほど当たるんです。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉
本書の中に個別コードが入っていて、ウェブ上で自己分析診断ができます。※診断は1回限り、古本を買っても意味無し
あと、グッドポイント診断も人気ですよね。
組織設計事務所の転職事情
組織設計事務所は入れ替わりが激しいです。転職で辞める先輩もいれば、入ってくる転職者の方もいます。
転職する先輩はDランクからCやBランクの組織設計事務所に転職するパターンが多かったですね。
就活は学歴も重視されますが、転職は「実力」がモノ言います。ちょっと希望が持てませんか。
で、転職先を決めるとき転職サイトや転職サービスを使うと思います。僕が実際に使って良かった転職サービスを一覧にしておきますね。
- 転職後の適正年収がわかる⇒ MIIDAS(ミイダス)
- ブラック企業を徹底排除した企業を提案する⇒【ウズキャリ第二新卒】
この2つは使って良かったです。
MIIDASはキャリアやスキルに応じて適正年収を診断できます。大手転職サイトdodaを運営するインテリジェンスのサービスですよ。
診断後は企業の面接オファーがくる優れもの。僕も使いましたが、会員登録から診断完了まで5分くらいで済みました。すぐに済むし、とりあえずやってもいいのでは。
無料で転職後の年収診断をしたい方⇒ MIIDAS(ミイダス)
実際にMIIDASを使ってみた感想は下記をご覧ください。
ウズキャリ第二新卒は、会員登録から転職、転職後までを徹底サポートする転職サービス(※20代限定)です。
- 内定率83%
- 独自規準でブラック企業を徹底排除
なので、Eランクレベルの設計事務所にお勤めの方は登録すべきかも。
\ホワイ企業に興味がある方はコチラ/
既卒・第二新卒専用の就職活動サポート
まずは会員登録【ウズキャリ第二新卒】
まとめ
今回は組織設計事務所の年収ランキングを紹介しました。僕の経験で言いますが、組織設計事務所に入りたいなのなら、少なくともEランク以上を目指してください。
できることなら大手組織に入ることをお勧めします。生涯賃金が全然違ってきます。
ただ前に書いたように、Dランクの事務所でもBやCランクの組織設計事務所に転職できます。事実、僕がいる会社でも大手に転職した方はいます。
とはいえ、転職市場は実力勝負。
入社タイミングも違えば年齢も違う。自己分析はもちろん、年収診断、適切な転職サイトの登録など、武器は一通り、早く揃えておくと良いですね。
下記に一覧で書いておきました。参考にしてくださいね。
- 転職後の適正年収がわかる⇒ MIIDAS(ミイダス)
- ブラック企業を徹底排除した企業を提案する⇒【ウズキャリ第二新卒】
こちらも参考になります。