ども、Tです。あなたは
- 「建築家は資格なしでもなれる?」
- 「無資格の建築士っているの?」
と思っていませんか。いきなり結論ですが「無資格では、建築家(建築士)になれません」。
建築士になりたいなら、建築士試験に合格する必要があります。建築士にならないと、そもそも自分の名前で建物を設計できません。
今回は、建築士や建築家は資格が無くてもなれる?業界7年目の僕がお話しします。建築士資格の詳細は下記をご覧ください。
建築士(建築家)は資格が無いとなれません
建築士になるには、下記の資格が必要です。
- 一級建築士
- 二級建築士
- 木造建築士
中でも一級建築士は、建築に関係する資格の中ではトップクラスの資格です。当然国家資格であり、難易度の高い試験が出題されます。
一級建築士を保有すれば、住宅からオリンピック施設のような巨大な建築物も設計可能です。
ちなみに建築士と建築家は少し違います。建築士は職業ですが、建築家は「呼称」のようなものです。建築士の中でも、建築的に優れた設計をする方を建築家といいます。
例えば、東京オリンピック施設を設計した隈研吾氏は、建築家です。
ただし、建築設計事務所の社長は無資格でなれる
一級建築士の資格は無いけど、一級建築士事務所の社長になりたい。そんな方もいると思います。
例えば、お婿さんに行くことになった先が建築事務所とか。元々、建築事務所を親が経営していて急遽、後を継ぐことになった、とか。
実は建築士法上は、一級建築士事務所の社長が一級建築士である必要は無いです。二級建築士が社長でも良いし、建築士の資格すら持っていなくてもOK。
ちなみに、コレと似たような問題が一級建築士の法規の試験問題に出たことがあります。これで間違えませんね。
実際に資格なしの一級建築士事務所所長もいます
実際に資格なしで一級建築士事務所の社長は何人もいます。彼らはあくまでも社長業として手腕を振るうわけで、建築士の知識は必要ない、と考えています。
しかし、働いている側からみれば、「建築のこと何もしらないのに事務所の社長かぁ・・・」と思ってしまいます。
現実問題、資格なしの社長は社員からなめられる…
現場や、そもそも建築のことに詳しくない人が建築設計事務所の社長になると、いくつか問題があります。
1つは社員からなめられること。
2つ目は、社長が建築に対して何も決定できないこと。
一般論ですが、社長は会社の方向性を定める役割があります。さながら羅針盤と同じで、無ければ進む道筋も見えてきません。
建築の乏しい人、資格が無い者が一級建築士事務所の社長になればどうでしょうか?社員たちは何を目標に、どう頑張ればよいでしょう?
また会社として、「どんな建築を設計すれば良いのか?」全く定まらない状況です。
まとめ
今回は、建築士や建築家は資格が無くてもなれるかお話ししました。資格が無いと建築士になれません。建築学科のある四大を卒業して、一級建築士を取得するのが、建築士や建築家になる最短ルートですね。一級建築士が気になった方は、下記もご覧ください。