Kindle Unlimitedで建築系雑誌や電子書籍を無料で100冊以上読んだ話

構造設計

スポンサーリンク
一級建築士の勉強法

構造一級建築士の定期講習費用はいくら?どの機関が開催しているの?

ども、Tです。 一級建築士と構造一級建築士、2つの資格を持っている人は、なんと2つの資格それぞれ定期講習を受ける必要があります。 構造一級建築士は構造設計という専門分野に特化した資格なので、という理由です。構造一級建築士の講習頻...
構造設計

溶融亜鉛メッキ高力ボルト大臣認定品とする件

ども、Tです。 1年間に1回は謎の独立庇を設計することがあります。誰が何のために、こんなちっぽけな仕事をとってきたのか、定かではありません。 「こんなの意匠設計者だけでやればいいのに」と、何度思ったことか。 で、独...
構造設計

片持ち柱の設計はどうすれば良い?

ちょっとした庇をつくりたいとき、又は自転車の雨除けなど、片持ち柱の構造物を設計する機会があります。片持ち柱と片持ち梁で屋根を受ける構造ですね。 なんてことない。計算的には簡単な構造物なんですが、その計算方法を考えてみました。 ...
構造設計

アルミ造のカーポート、渡り廊下など・・・確認申請で構造図書の提出が必要

ある物件の確認にて。アルミ造のカーポート(車止め)が計画されていました。構造設計者としては、カーポートなんぞメーカー品(型式認定とか)で意匠のお仕事だと思うでしょう。メーカーに注文して、「後は勝手にやってくれぃ」というスタンスで。 と...
構造設計

擁壁の安定モーメントはどうやって算定する?

僕のフリーアドレスに日建学院からのメールが入っていました。「構造計算 一口メモ「木造住宅の大ばり断面算定」にチャレンジしてみましょう。」という件名。 (木造やったことないし、どんな計算するのだろう?) んで、まんまと日建学院のメ...
構造設計

意図なく部材を細くしたところで、良い建築はできないよ

学生や社会人1年目、今でもそうですが細い柱って憧れますわ。100mm以下の柱で屋根を支える―部材を極限まで細くすることは、構造屋さんにとっては挑戦です。 構造屋としての楽しみもあれば、構造家の仲間入りができたような気がする。 で...
構造設計

RC造ルート1の設計はAw=0の場合、適用できないから気をつけましょう

1年目。入社して1ヶ月経った頃、隣の先輩にポイと図面を渡されました。「これ、やってみろ」というのです。その先輩、仕事の丸投げが有名な人物。僕はまんまと、丸投げ先輩の罠にかかったのです。 僕は「は?なにするの?」という状態ですから、何も...
構造設計

四号建物は構造計算書が必要ない?

ども、Tです。 あなたは 「どんな物件は、確認申請で構造計算書、構造図が不要?」 と思っていませんか。 「四号建物は構造計算書が必要ない」 僕が1年目のころ担当した100㎡以下の小屋。X,Y方向がラーメン構...
構造設計

CLT建築ってどんな感じ?海外の使われ方と感想

ども、Tです。 最近よく聞く「CLT」。ツイッターのタイムラインをみるとCLT建築のことが結構書かれています。もちろん賛否両論ありまして、 と、まぁこんな具合です。「CLT」と検索すると、日本CLT協会やら、CL...
構造設計

増築工事は既存建物の庇に気をつけましょう

それは僕が3年目の頃でした。当時、EV棟の増築設計を沢山担当しておりました。ご存じない方に、どんな仕事か一応説明します。 昔の学校やマンションはバリアフリーとかユニバーサルデザインを無視した設計が多くて、屋外階段や屋内階段で行き来する...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました