Kindle Unlimitedで建築系雑誌や電子書籍を無料で100冊以上読んだ話

最近の若者は忍耐が無い?3年以内に仕事を辞める若者の気持ち

建築屋さんの転職事情

ども、Tです。

「最近の若者は忍耐力がない」

と言うお年寄り多くないですか?

今の50、60歳の方が若者をみたら、そう思うのかもしれません。仕事をすぐに退職する若者が多いようですし。

でも違うんですよ。

若者は忍耐が足らないんじゃなくて、「人生を豊かに生きたい」と考えています。今回は、「最近の若者は忍耐が無い?」について考えます。

下記も参考にどうぞ

スポンサーリンク

最近の若者は忍耐が無い?

大卒者の3割が入社から3年以内に退職する。この法則は約30年ほぼ変わっていないそうです。https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/28/news018.html

だから、そもそも「最近の若者は~」というのは間違い昔と一緒です。

 

最近はSNSで新卒の退職が目立つようになっただけ。でも確かに、40~60代の方から見ると忍耐力が無いように見えますよね。

でも忍耐力が無いのではなくて、彼らは「人生を豊かに生きたいのでは?」と思います。

 

若者は悲観的ですよ。必死で毎日働いて、定年迎えてようやく老後。

老後は悠々自適に・・・なんて思っていたら、自分たちの老後は70歳からスタート。男性の平均寿命は79歳だから、老後は9年しか楽しめない⇒ 一級建築士の65歳からの働き方は?今の働き方を続ける気?

これっておかしくないか?

と気づいたわけです。だったら、ギャップのある企業に勤めるより、より良い会社に転職しますよ。それも3年とはいわず1年、2年で。

 

しかも、

3年以内に転職した若手の7割が、転職先に満足している

らしいです。どうやら、若手が転職で重視するのが「仕事内容や人間関係などの環境」ですね。

誰だって楽しく生きたいでしょ?

「苦労は買ってでもしろ」という格言。この意味は、若いうちに苦労しないと「年をとってから苦労するよ」だと解釈しています。

が、一生苦労しなければ、それに越したことはない。

誰だって楽しく生きたいです。

 

入社した会社を、数か月で辞める若手もいるようです。実際に新入社員が1ヶ月足らずで辞めました。

でもそれって、「忍耐力が無い」わけではなくて、若者がより合理的になったと思うんですよ。

老後を楽しく生きるんじゃなくて、人生そのものを楽しくしたい、と思います。

最小の努力で、最大の成果を出したい若者

例えばyoutuber(最近youtubereの話ばかりしていますが)。彼らは、僕より10歳近く若いにも関わらず、既に僕の年収の10倍以上を稼ぐ人がいます。

 

youtubeで稼ぐのが簡単、とは言いません。しかし建築のように「長年の修業(笑)」無しでも、数千万円を稼ぐことができるのは事実。

若者は知っているんですよ。時代が大きく変わっていることに。最小の努力で最大の成果を出す。合理的な考え方をする人が増えたんですね。

 

例えば20年間の修業を経て、一級建築士として独立しました。努力の末、年商1000万円です。一方、1年くらいyoutubeやってみて動画が人気となり、年商1000万円。

もちろん前者は技術を持っているので仕事が完全には、無くなりません。でも圧倒的に時間が使えない

 

時間>お金です。

1年足らずでお金を稼いだ若者。それ元手に、もっとビジネス展開できるし。ビジネスじゃなくても、自分の好きな勉強ができる。海外留学とかね。

今の若者はそれを分かっているんです。本当に賢明なことです。

ゆるく、ゆるく生きたい若者

若者は「ゆるく、とにかくゆるく生きたい」のです。

仕事に縛られ、がんじがらめになりたくない。プライベートが仕事より何より優先したい。この考え方が若者の大多数を占めています。

 

というより昔が異常だっただけなんです。団塊世代は異常。彼らは今の日本をつくったかもしれませんが、壊した人たちでもある。

そんな考えがスタンダードになれば日本は終わりでした。もう終わっているかもしれませんが。

 

ともかく今の若者は、まっとうな考え方をしています。だって「仕事を早く終えて、家族や友人、趣味を大切にしたい」って言うんでしょ?

当然じゃないですか。

仕事は「仕事のためにあるんじゃない」ですよ。仕事は手段。あくまで生活の手段に過ぎない。

自分の時間を大切にしたいのです。

まとめ

  • 若者は合理的になった。
  • 若者はゆるく生きたい。

僕はそう思います。だから仕事をすぐに辞める若者に「忍耐力が無い」、論点がズレています。

価値観も時代も、全く違うと思います。こちらの記事も参考にどうぞ⇒ 一級建築士の65歳からの働き方は?今の働き方を続ける気?

タイトルとURLをコピーしました