Kindle Unlimitedで建築系雑誌や電子書籍を無料で100冊以上読んだ話

建築業界の離職率は?新入社員の約〇%が3年以内に離職する建築業界って・・・

建築学生の就活

ども、Tです。

あなたは

  • 建築業界、建設業の離職率は?
  • ゼネコンの離職率は?

と思っていませんか。

僕は組織設計事務所に勤めていますが、5年間勤めている間に、新入社員の頃にいた若手先輩は8割転職しました笑

大手は分かりませんが、実感として、僕のいる建築業界の中小企業は離職率が高いと思います。

 

今回は、建築業界の離職率が気になったので調べました(情報元は建通新聞さん)。その結果をお話しします。就活中の方も参考にしてください。建築業界にはブラック企業も多いですから。

1人で就活せずに色々な人に相談すると良いですよ。手っ取り早くて、心強いのが就活エージェントに相談すること。

就活で失敗したくない方はこちら⇒  就活のプロに相談できる!キャリアチケットが大学教授より心強い件

建築業界は時代遅れ?バタバタと若手が辞めるのはコスパが悪いから

スポンサーリンク

建設業に就職した高校生の48.3%が3年以内に離職・・・

ちょっと鳥肌たちました。

コレ、衝撃的な数字じゃないですか?2人に1人は建設業辞めちゃってるんですよね?なぜ業界はこんな状態を放っておくのか?

「最近の若者は我慢が足らん!」

とか言ってる場合じゃないでしょ。若者のニーズに合わせるべきですよ。

でも建設業だけじゃないんでしょ?他業界も離職率高いんでしょ?

まだそんなこと思っているんですか・・・。実は、全産業の平均値は40.9%なんです。建設業は平均点以下。7.4%も離職率が高いのです。もっと細かく産業をみていくと、製造業の離職率は28.7%!と圧倒的に低い。

もっと深刻に考えるべきですよね。

今の環境を改善しなければ、という危機感を持つべきなのです。製造業の定着率をみれば危機意識の薄さが明らか。人材が勝手にきて勝手に育ってくれる、ではダメですよね。

若者が辞める理由は業界に老人しかいないこと・・・

1人の若者がA建設会社に入社しました。しかし、入社したのは自分だけ。数年経っても新入社員は入ってきません。なんということでしょう。『10~20歳代は自分1人だけ』、そう言い残し職場を去っていきました。

これ実話です↓

会社によっては「10~20歳代は自分1人だけ」というケースも少なくない。仕事で悩みがあっても身近に相談できる同世代がいないまま、若者は社内で孤立し、やがて職場を去っていく。次に入職した若者がいたとしても同じことの繰り返しになる。(原文ママ)

僕も構造部に配属されて、5年間一番下でしたからね。一番近い先輩で2回り年が離れてました。直属の上司は60歳笑

もうギャグでしょ。

仕事の悩み、専門的な相談、これを話せる相手がいないのは辛いですよね。構造設計は、マイナーで高度な専門知識が必要な仕事です。相談できる人は本当に少ない。

一般の人に仕事の悩みを相談できないですよね。だから、『同僚』という存在がいるだけで素晴らしい環境ですよ。

若者のニーズを知らない老人たち。逝ってよし。

建通新聞の社説では、今の若者が定着するポイントも紹介されていました。経営者の皆さん必見ですよー。

①土曜日を休日にすること

②若手の話しを聞く「傾聴力」を向上させること

③若手の仕事を認め、責任を与えること

①が核心を突きすぎています笑。いや本当にそうなんです。『土曜日が出勤』な時点で若者は就職先のリストから外していますよ?だから、

完全週休二日制にすること

こんなもん前提条件なんです。②も全くその通り。老人になればなるほど、人の話を聞かなくなります。本当に幼児のようです。体は年老いていくのですが脳みそは退化して。あと理系の人ほど、他人の意見を突っぱねますよね。

オレが言っていることが全部正しい!

という前提で喋ってきます。

まず、若者が間違ったことを言っても素直に聞いてあげること。あなたが意見するのはその後です。人としてのマナーです。

③もあるあるですよね。若者はパソコンの扱いに長けています。一方、老人はいつまで経っても手書きに拘ります。パソコンができない現実を認めたくないわけです。

人間は善良であればあるほど、他人の良さをみとめる。・・・トルストイ

これは作家トルストイの名言ですが、若手の仕事を少しは認めてやれよ、と言いたいですね。

新3Kで定着率アップなるか。

最後に、『新3K』という言葉が建設業界で聞かれるようになりました。新3Kとは『給料』、『休暇』、『希望』。

今の建設業界に足りない物全て、ですね。今後、新築物件は益々減るでしょうから、希望はありません。

それでも、他業界では事業を安定的に大きくする会社もあるわけですから、知恵を絞らないといけませんね。

 

例えば在宅ワークを認めたり、副業を認めたり、週休4日にするとか?やりようは沢山ある。

期間限定で突拍子もないことやってみてもいい。話題性にもなるし、期間限定だから失敗のダメージも少ないでしょう?

とりあえず、完全週休二日制にしてみませんか。

 

どうですか?建設業界に就職するのが不安になりました?無理もありません。

僕は就活で失敗して土曜日出勤の会社に勤めています。そんな大失敗したくない人は、1人で就活しないこと

面倒くてもネットだけで情報収集しない。僕のおすすめは就活エージェントを使うことです。就活で失敗したくない方はこちら⇒  就活のプロに相談できる!キャリアチケットが大学教授より心強い件

こちらも参考にどうぞ⇒ 建築業界は時代遅れ?バタバタと若手が辞めるのはコスパが悪いから

タイトルとURLをコピーしました