Kindle Unlimitedで建築系雑誌や電子書籍を無料で100冊以上読んだ話

カラトラバの美しい建築をみよう。

構造設計

フランクゲーリーが『98%の建築はクソだ。』と言ったので糞じゃない建築でもみましょうかね。

カラトラバの信念は、『石を吊るだけでも表現になりうる』ということ。つまり、構造が目立つぜ!なんですね(ちょっと違うか・・・)。

この辺は、先日書いた記事を見てもらえば、わかるかと思います。

カラトラバ「石を吊るすだけでも表現方法になりうる。」
何のことだ、と思われたかもしれません。 「石を吊るすだけでも表現方法になりうる。」 実は、著名な構造家サンチャゴ・カラトラバの言葉なのです。日本には佐々木睦郎氏という構造家がいますが、スペインにはカラトラバあり。 彼が生み...

 

これはスビスリ橋。スペインのバスク地方、ビルバオにある橋です。スベスリはバスク語で白いという意味。鋼橋です。

 

なんて美しいでしょう。建築ではありませんね。どこか、自然物のような美しさ、荘厳さ、壮大さ。そんなものを感じます。

 

コンサートホールのアウディトリオ・デ・テネリフェ

 

ベルギーのリエージュにある駅、リエージュ=ギユマン駅

もういっちょ。

 

生き物のようです。

 

芸術科学都市のレミスフェリック。プラネタリムやシアターです。

 

素晴らしい構造物の数々、有機的で人工物と感じさせない雄大さ。

彼が建築家ではなく、構造計算もしっかりこなす構造設計者ということが驚きです。僕なんか、普通の建物を設計するだけでも『ひぃひぃ』言っているのに・・・。

 

彼の想像力は水平線のようにどこまで続いているようです。今後の活躍に、もちろん期待ですね。

(最後は笑顔のカラトラバ)

 


[ad#ad-1]

タイトルとURLをコピーしました