Kindle Unlimitedで建築系雑誌や電子書籍を無料で100冊以上読んだ話

建築士に向いていない性格は?働いて分かったこと、解決方法3つ

建築学生の就活

ども、Tです。

あなたは

  • 「建築士の仕事が上手くいかない」
  • 「建築士に向いていない性格ってなに?」

と思ったことはありませんか(実際に、大学の後輩に聞かれました)

実は、僕は何度も「この仕事向いてないな」と思いますね・・・。

 

一方、建築士としてバリバリやっている先輩や同期を見ると、僕とは明らかに違う!「あぁ、そうか」と思いました。

ということで今回は、僕が働いて分かった建築士に向いていないと思う性格と、その解決方法について説明します。こちらも参考にしてくださいねー。

スポンサーリンク

優しい人は建築士に向いていない?

先に結論をいうと、

「優しい性格の人は、建築士に向いてない」

と思います。

 

優しくて、気が利いて、自分よりも他人のことを考えられる人。とても素晴らしいと思います。

でも、建築士には向いていません

(ちょっと待って、優しい=相手のことを思いやれる、ということでしょ。建築士に向いてそうな性格なんだけど?)

 

確かに。優しい性格の持ち主は、相手のことを思いやる人ですね。

でも、それでは駄目なんです。

建築士の仕事は、思いやるんじゃなくて「自分の意見を通す強さ」が必要。悪い意味で言えば「わがままな性格が良いですね。

 

建築士の仕事は「BtoB」の場面がほとんどです。意匠屋、構造屋、設備屋、施工屋さんなど、プロ同士が1つの建物をつくります

プロ同士が相手のことを思いやり、自分の意見を曲げたり、譲ったらどうなると思います?

おそらく、全然まとまりの無い建物ができますよ。

建築士としてプロの仕事をしたいなら、相手を思いやる優しさよりも、自分の仕事に責任を持つ強さと、それを突き通すワガママが必要なんです。

【体験談】相手の意見にやられて大失敗

僕は構造設計の仕事をしています。

どちらかと言えば、相手の意見に押されてしまう人です。

 

「コレは構造で何とかしてくれ!」

と言われたら、「あっ・・・ハイ。わかりました」と言って図面を直しちゃうタイプ。

 

それではダメなんです。誰かの意見に押されて、構造的に重要な部材が無くなったら・・・?(そんなことは無いですけどね)

大失敗です。取り返しがつきません。

ですから相手の意見に押されず、逆に自分の意見を押し通すこと。自分の意見を押し通せる=自分の仕事に責任を持っている、ということなので。

建築士に向いていない・・・と悩んだ人の解決方法3つ

向いていない性格が分かったとはいえ、性格は中々変えられません

僕も同じです。

20年近くこの性格でやってますから。急にワガママになったり、意思を強く持つことなんて無理です。

 

そこで「建築士に向いていない・・・」と、悩んでいる方向けに、下記の解決方法を考えました。

  1. 上司を変えられないか
  2. 会社を変えられないか(転職する)
  3. 退職する

それぞれ解説しますね。

上司を変えられないか

実際に僕はコレをやりました。会社的には超問題児だったと思います。

でも、自分と会社にとって良くない状況だと思ったので、勇気をふり絞って言いました。

あなたが「建築士に向いていない」と思う理由に、今の環境があるかもしれません。

 

僕は昔の上司と折り合いが悪かったです。常に叱られていて、何だかもう全部嫌になりました。で、社長にお願いして上司を変えてもらいました。

それから新しい上司の元で仕事を始めると、環境もリフレッシュされて仕事も上手く回り始めたんです。

「上手くいかない」⇒「転職」「退職」と決めつける必要は無いです。まずは社内的に解決できないか考えてください

会社を変えられないか(転職する)

社内的に問題を解決できない場合、「会社を変えられないか」考えても良いでしょう。

前述しましたが、「建築士向いていない」という方の中には、そもそも会社の環境が悪い、というケースがあります。

会社がブラックなら、それはあなたの問題ではありません。ホワイト企業に転職して、仕事が上手くいくかもしれません。

 

転職を考えたら、転職サイトや転職エージェントなど色々なサービスがあります。

もし「ブラック企業は嫌だ」という視点で転職活動をするなら、【ウズキャリ第二新卒】 がおすすめ。

ウズキャリ第二新卒は20代限定の転職サービスです。会員登録から転職、転職後まで徹底サポート。しかも完全無料でサービスを利用できます。

特長として、

  • 内定率83%
  • 独自規準でブラック企業を徹底排除

なので安心。20代限定の転職サービス。早めに登録すると良いかもしれませんね。

\ブラック企業を徹底排除のウズキャリ第二新卒/

既卒・第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート!
完全無料でサポート致します【ウズキャリ第二新卒】

また、「建築設計を辞めたい」という方は、下記も参考になりますよ。

退職する

転職する方は、当然、会社を退職する必要があります。退職は、転職とセットで考えてください。

 

ただ、中には「建築士が向いていない」ことを深く悩んでいる方もいるでしょう。

上司の顔も見たくないし「退職します」なんて怖くて言えない・・・。そんな方は退職代行という手段もあります。

正直、退職代行は最終手段です。個人的には円満退職をおすすめしますが、

  • 「どうしても辞めたい!辞めてやる!」
  • 「辞めないと体がもたない」
  • 「転職先決まっているのに辞めさせてくれない」

という緊急事態の方向けに、退職代行「EXIT」 というサービスがあります。自分の代わりに、この会社が「退職を代行」してくれます

NHKなど大手メディアでも取り上げられた大手退職代行サービスです。正社員の方は5万円を支払い、即日の退職も可能のようですね。

 

自分の身体以上に大事なものはありません。深く深く悩まれている方。体を壊すくらいなら、退職代行という手段があることも覚えてくださいね。

今すぐ退職したいなら⇒ 今すぐ辞めたい方は退職代行EXITまで

まとめ

今回は、建築士に向いていない性格を紹介しました。

優しい性格の方は、建築士に向いていません。プロとしての仕事が全うできない可能性があるからです。

 

ただし、それらは今いる環境が悪いせいかも。

「建築士向いていない」と悩んでいる方は、今いる環境を見つめなおすチャンス。

建築士を辞めたい、と思ったら下記の記事も参考になりますよ。

タイトルとURLをコピーしました